
今年は6月6日頃に梅雨入りすると予想されております。梅雨時はジメジメして蒸し暑く急激な気圧の変動が体にさまざまな不調を招きます。
特に気圧の変動で影響を受けやすいのが、自律神経と言われています。自律神経には交感神経と副交感神経があり、体のさまざまな機能をコントロールしています。

交感神経が優位になると、
- イライラ
- 高血圧
- 不眠
- 耳鳴り
- 便秘
- 肩こり
副交感神経が優位になると、
- 倦怠感(だるさ、重さ)
- 低血圧
- アレルギー症状
- 片頭痛
- 下痢
- 循環不良による手足の冷え
などの体の不調が出てきやすくなります。
毎年、梅雨になると体に不調が出やすい方は梅雨入り前に体をメンテナンスしておくことが大切です!
●当院では梅雨に起こりやすい症状に対して、

【はりきゅう施術】
鍼や箱きゅうを使って、自律神経に関係するツボを刺激して、バランスを整えます。

【姿勢・骨盤矯正】
ストレッチや筋膜リリース、手技を用いて体の血流を良くして正しい姿勢に戻していきます。
このような施術で、さまざまな体の不調を取っていきます。
ぜひ一度、体の不調でお困りな方は当院にお任せください。
当院での対応症状についてはこちら⇩
https://www.maku-orgm.co.jp/sk-asahigaoka/symptoms/
〒561‐0865 大阪府豊中市旭丘4-104
エステート旭ヶ丘101号室
受付時間 ※6月3日~
月〜金 9:00〜12:30 / 16:00〜21:00
土 9:00〜12:30
定休日:水、土午後・日・祝
ご予約・お問い合わせは TEL 06-6318-8018
LINEでもご予約できます。