対応症状

ホルモンバランスの乱れ

Ⅰ 当院ではホルモンバランスの乱れにはこのような治療をおすすめしております。

女性ホルモンを分泌する卵巣は、ホルモンが大きく影響する女性の体にとって最も大切な臓器の一つです。卵巣では重要な2種類の女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)がつくられています。卵巣の働きに異常をきたすと、女性ホルモンの分泌が不足しバランスが崩れて、無月経や月経不順を引き起こすだけでなく体に様々な影響を及ぼします。

ホルモンバランスを整えるためには、血流改善や自律神経調整をする必要があります。

【はり治療】
はり治療には身体全体の血流改善筋緊張緩和により自律神経のバランスを整える効果が期待されます。

【箱きゅう】
箱きゅうには血流改善が期待され、下腹部に温熱刺激することでリラックス効果があり自律神経を整いやすくなります。

Ⅱ オリガミ鍼灸接骨院は身体を根本から変えていくことで本質的に改善へ導きます。

  • 生理不順
  • 生理痛
  • 不正出血
  • PMS(月経前症候群)
  • 不妊症
  • 更年期障害
  • 肌荒れ、ニキビ

以上のようなホルモンバランスによる症状があります。
どこに行っても治らないと諦める前に、当院にご相談下さい。

Ⅲ ホルモンバランスの乱れの原因の多くは「ストレス」や「不規則な生活習慣」です。

女性ホルモンは脳や神経からの指令でコントロールされているため、ストレス・不規則な生活習慣・睡眠不足といったちょっとしたことでもバランスが崩れます。
ホルモンバランスが乱れた状態が続くと、血行が悪くなり、筋肉が緊張して自律神経のバランスを崩してしまいます。

Ⅳ 当院の専門施術とは

オリガミ鍼灸接骨院では、原因である「血流改善」と「自律神経」にアプローチした施術を行っています。

  • はり治療によるツボ刺激で、内臓を整え、自然治癒力を高める。
  • 箱きゅうによる血流改善で、自律神経のバランスを整える

といった施術で、ホルモンバランスの乱れの原因を取り除きます。

施術中での身体の変化をきっかけに、身体の持つ本来の機能を回復させることを実現します。
ホルモンバランスの乱れは、あきらめなければならない症状ではないのです。