Ⅰ 当院では生理痛にはこのような治療をおすすめしております。
月経困難症(いわゆる生理痛)は、月経に際して頭痛、腰痛、下腹部痛、むかつきなどの症状がみられます。仕事や日常生活に支障をきたすほどの苦痛になる場合もあり、痛みだけでなく吐き気やめまい、イライラなどもみられる場合もあります。
特に原因となる疾患が認められないものは機能性月経困難症、子宮内膜症や子宮筋腫など月経痛のベースに何らかの疾患があるものは器質性月経困難症と区別されます。
【はり治療】
はり治療には血流改善や筋緊張緩和により自律神経のバランスを整える効果が期待されます。
【箱きゅう】
箱きゅうには血流改善が期待され、温熱刺激によるリラックス効果で自律神経を整いやすくなります。
Ⅱ オリガミ鍼灸接骨院の「生理痛専門施術」は、身体を根本から変えていくことで本質的に改善へ導きます。
どこに行っても治らないと諦める前に、生理痛の専門家がいる当院にご相談下さい。
Ⅲ 生理痛の原因の多くは「ホルモンバランス」や「ストレス」です。
機能性月経困難症は思春期から20代前半に多く、女性ホルモンの過剰分泌が主な原因です。冷えやストレスなども関係があり、来院される患者様の多くはこのタイプです。
器質性月経困難症は20代後半から多く、月経困難症に直接的な原因となる疾患があるために生理期間以外にも症状が出る場合もあります。月経痛に隠れて疾患が進行してしまうので、月経初日から3日過ぎても痛みが強い、生理期間が過ぎても痛む場合は病院での受診してください。
Ⅳ 当院の生理痛専門施術とは
オリガミ鍼灸接骨院では、原因である「ホルモンバランス」と「ストレス」にアプローチした施術を行っています。
- はり治療によるツボ刺激で、血流改善と自律神経調整により身体のバランスを整える。
- 箱きゅうによる血流改善で、自律神経のバランスを整える
といった施術で、生理痛の原因を取り除きます。
施術中での身体の変化をきっかけに、身体の持つ本来の機能を回復させることを実現します。
生理痛は、あきらめなければならない症状ではないのです。